SSブログ

九の近況(12) [その他]

久しぶりに近況を書きます。

小説

物語は私にとって最も古い親友です。父親は商売人でした。映画は好きでしたが本を読んでいる姿は一度も見たことがありません。そんな父がある日「児童文学全集」を買ってくれました。幼い私はそれらの本、「巌窟王」「ああ無情」「家なき子」「フランダースの犬」「小公子」「若草物語」「秘密の花園」などを何度も繰り返し読んでは感動に心を震わせていました。いつかそういう物語を作る人になりたいと思っていました。ですから、売れない小説を書いている今がいちばん幸せかもしれません。

1月末締め切りの「千葉文学賞」(千葉日報主催)に応募したのですが、すでに文学賞自体がなくなっていたことを知り衝撃を受けました。長く続いた地元の文学賞だっただけにとても残念です。

2月は「第3回更級日記千年紀文学賞」(千葉県市原市・市原市教育委員会主催)に応募しました。市原は若いときに過ごした思い出の地です。一昨年も昨年も応募したいと思いながら、なかなか書けずにいたので初めて応募できただけで嬉しく思っています。

3月は佐賀県の嬉野温泉和多屋別荘が主催する「三服文学賞」に応募しました。大賞に選ばれると「ライターインレジデンス」の権利を1年間もらえるという副賞が魅力です。旅館に泊まって執筆。夢のようですね。ショートショートはあまり得意ではありませんが2編出しました。
「創元ミステリ短編賞」にも応募しました。「ミステリーズ」から改名して1回目の募集です。もともとは私の目標は江戸川乱歩賞でしたが、どうもミステリーは苦手なようです(笑)久しぶりに書いたミステリーの短編です。

4月は「創元ホラー長編賞」に応募しました。今年限りの募集だそうです。しばらく前に書いた絵画を題材としたホラー小説を書き直して応募しました。
「第18回ちよだ文学賞」(千代田区主催)にも応募しました。今回で4回目の応募になります。2回目に応募した『桜田濠の鯉』は第15回の千代田賞をいただきました。作品集にも載せていただき妻にも劇団の団員にも読んでもらいました。さて今回はどうかな。

5月は「京都文学賞」(京都文学賞実行委員会主催)に残念ながら応募できませんでした。これまで2回応募し一昨年は一次選考を通過しました。昨年から隔年開催になっているので次の募集は再来年になります。途中までは書いたのでこれから2年かけてしっかり完成させようと思います。
5月中に「第22回このミステリーがすごい! 大賞」に応募する作品をまとめたいのですが、かなり枚数をオーバーしているので、どこを削るか悩んでいます。

5月まで書いた新作は短編2本とショートショート2本です。ジャンルを絞るべきなのかもしれませんが、色々なものを書きたいという思いを抑えられません。むしろジャンルを超えた作品を書きたいと思っています。言うほど簡単ではありませんが。



小説は書きたいと思って書いていますが、詩は自然に湧いてきます。息を吐くのと同じです。世界を吸っていると必然的に詩が生まれます。詩を吐かないと苦しくなります。それが私の詩です。

詩誌「ココア共和国」への投稿を続けています。1月から3月は佳作集(電子版のみ)でしたが、4月、5月と傑作集(電子版と紙版)に載せてもらっています。4月号の『風に名を尋ねてみた』は齋藤貢さんの「絶賛」と秋吉久美子さんの「こりゃいいね!」をいただきました。両方付けていただくのは久しぶりです。5月号の『穴』にもやはり秋吉さんの「こりゃいいね」をいただきました。4月発表の「秋吉久美子賞」の選評には今年も名前を挙げてもらいました。秋吉さんの選評にはなんと「高平九は美しい佇まいの人だ」とありました。もう一人の選考委員である齋藤貢さんにも「賞に選びたいと思った一人」というお言葉をいただきました。お2人の言葉に胸が熱くなりました。お言葉を励みにまた1年投稿を続けようと思います。

「ココア共和国」は投稿詩を中心とした詩誌です。10歳に満たない子どもさんから80歳以上の年配の方まで、様々な世代の人が詩を投稿しています。ずっと詩を書いている人も最近書き始めた人もみんな平等に選考されます。一度電子版でも紙版でも読んでみてください。きっとあなたの胸を熱くする言葉に出会えると思いますよ。

詩誌「凪」2号にも同人として参加しています。「凪アンソロジー2023」にも参加予定です。

演劇

演劇は憧れでした。幼稚園では一人でキリギリスの役をやり、初めて舞台で歌いました。小学校では友達とお芝居を作って上演していました。でも、それからはずっと演劇は遠くから眺めるだけのものでした。30代でパントマイム、40代で芝居を始めました。劇団に入ってから今年で20年になります。芝居は作っているときがいちばん楽しい。稽古大好きです。

2月には座・劇列車としてSAMMU演劇際に参加。『村田さん』(鈴木聡 作)を上演しました。演出を担当し役者としても出演しました。『村田さん』はキャストは5人、35分ほどの上演時間です。とてもいい作品ですので多くの方に演じてほしいです。上演許可をくださった鈴木聡さん、親切に対応してくださった「ニベル」のスタッフの皆さんに感謝です。

3月には劇団ルネッサンスの公演にパントマイムで参加しました。久しぶりに同じやまさわたけみつ門下の先輩川島とも子さんと「舞夢」というユニットを組みました。老舗劇団の大黒柱として長年活躍していた小高皇司さんの引退公演ということもあり、とても温かな雰囲気の公演でした。参加させていただき感謝しています。自分のマイムがいかに錆び付いているか実感した公演でした。

先のことですが、8月27日(日)に千葉市民創作ミュージカル『千年天女』に出演します。3年前原作を書いて大賞に選ばれた作品です。キャストも集まり稽古も始まっていたのですが、コロナ禍のために無期限の延期になっていました。残念ながら今年は参加できないキャストもいましたが、新しい仲間を迎えて3年ぶりに上演できることをとても嬉しく思っています。本格的なミュージカルへの参加は初めてですので、毎回の稽古がとても新鮮で楽しいです。ちなみに私は踊りません(笑)

これも先のことですが、
10月8日には公民館まつり公演があります。演目は未定です。
12月3日には私の所属する四街道市民劇団 座・劇列車の第34回公演『ヒーローのいる町』(作・田悟健一)を上演します。2年連続のオリジナル作品上演は劇団始まって以来のことです。

来年2月には「長寿大学」修了式に呼ばれています。また今年に引き続き「SAMMU演劇祭」にも参加予定です

詳細は不明ですが、来年は千葉県演劇連盟主催の「千葉演劇祭」もあるそうです。

またもや充実した1年になりそうです。
番外

「伊藤園新俳句大賞」には毎年応募しています。今年は久しぶりに「二次審査通過のお知らせ」が届きました。3回目ですが、佳作入賞が1回、もう1回は落選でした。今度はどうなるか楽しみです。入賞すると名前入りのボトルがひと箱届きます。色んな人から「見たよ」という便りが届くのも嬉しいです。
長いブログにお付き合いいただきありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。